今月分の入金、買い付けも終わり来月分の分配金が確定しました。
5月分配金は101,191円。口数合計は22,586,091口。 やっとここまで来たって感じ。前回10万超えてから分配金が下落し、ここまで来るのに約半年かかってしまいました。 分配金がどうなろうと積み立てのゴールは決めています。2020年東京オリンピックの年。その12月末までは積み立てる。 その後は回収に回る。6年積み立てて4年で元本を回収してその後やっと純利益を得る。ちょうど10年。 2020年には僕は42歳になっています。そこからやっと何かが始まりそうな気がします。 そこから自由を得る。その過程を今は楽しみたいです。 スポンサーサイト
|
図書館から借りて読んでみました。
「君がオヤジになる前になる前に」 この本が書かれたのは2010年。今から7年前。どうやらホリエモンが収監される前に書いた本みたいですね。 僕がホリエモンの本を読んだのは世間的にも話題になった本「ゼロ なにもない自分に小さなイチを足しいていく」からなんですけど、 結構はまって何冊か読んでみました。 この人の思考は超合理的にできている。読んでいて共感できることが多い。 特に儲けのしくみで書かれている「もし起業するなら①元でがゼロ②定期収入がある③在庫リスクがない④利益率がいい」 この4つのルールを守ることだと記述している。 これ僕がやっている保険ビジネスにまんま当てはまる。 確かに保険営業は辛いことも多いけど、上手くやれば超儲かるお仕事だ。 それと保険営業はもう一つ旨みがある。 それはなにかというと、世間的なイメージだ。 「保険の営業は難しい、なかなか契約が取れない、普通の人ができない。」 だれもがやりたがらない仕事だから競争相手が乱立しない、入ってきてもすぐ辞める。 たとえおいしい商売でも競争相手が沢山いたら利益率が下がり競争が激化してしまう。 新卒の人がやりたがる仕事でもないし。なのでうちの会社でも採用するのは経験者のみだ。 それでもなかなか契約が取れなくて辞めていく人も多い。 でも、僕にとってはこの保険ビジネスはまさに黄金の羽なんだけどね。 ちなみにホリエモンは生命保険なんか入らないと言っている。まあ、超合理的な思考の持ち主だからそうなるよねw |
| ホーム |
|